· 

発表会の意義

指導の立場から

あらためて、発表会で演奏するとは

どういうことなのでしょう?

 

 

もちろん、大きな目標に向かって

ピアノの練習するというのは

生徒さんの演奏が飛躍的に上達する

というのが大きなメリットです。

 

 

それに加えて、

「教えたことが

きちんと身についているのか?」

という私の指導というものが

試される場でもあるのです。

 

 

演奏は

生徒さんひとりひとり

個性あふれるものですが

毎週、細かく観察していても

どうしても客観性が弱くなってしまう

ことがあります。

 

 

そこで、広い場所で

大きなピアノを鳴らして

様々な先生の生徒さんの中で

演奏を聴いていると

とても勉強になります。

良いところ、たくさん真似したくなります。

 

 

今回、よい部分が育っていたので

ご紹介します。

 

まず、導入に必ず「うた」を

取り入れているので

たとえ初心者でも歌ごころのある

ピアノが聞けたこと

 

 

ギロックの易しいちいさな曲を

披露してくれたNちゃん。

「大きく弾いてね」

「小さく弾いてね」

これが精一杯の表現でも

耳を傾け、心から

聴いて弾いていました。

 

 

リハーサルの時に

そばで見学していたお母さまが

「こんな風に弾いているなんで!!

涙が出そうです」

 

Nちゃんにとって

とても楽しみにしていた発表会。

ドキドキしながらも

一生懸命の演奏でした。

 

 

もうひとつは

テクニックの教本として

「バーナム」を使用していますが、

指を動かす「量」を増やすために

「テクニックマスター」という

教本を差し込んでいます。

 

 

 

手の形を整えるために

五指ポジションのみで進めていきます。

指先で手を支える

アーチを目指します。

そして、まんべんなく

コントロールできるように

毎週1曲ずつ、リズムや弾き方を変えて

コツコツ練習していきます。

 

曲ではないので

一見つまらないように感じますが

最後までちゃんと弾けると

達成感があるので

面白がって取り組んでくれます。

 

 

それが実感できたと

今回の発表会で

生徒さんの弾くピアノの音が

とてもくっきりと

心地よく響いて嬉しく思いました。